布小物づくりやインテリアアレンジにぴったり!
北欧の人気ブランドから注目の和モダンまでご紹介
「好みの生地を選びたくても、どんなものがあるのかわからない」、そんな方のためのファブリックガイドを作成しました。それぞれの特徴を知って、つくりたい小物やインテリアのイメージをぜひふくらませてください。
HACHIYAブランド(スペイン生地)
画像クリックで拡大表示されます。
オロペサ
凹凸をつけて織り柄を出すジャガード織り。色がついた小花が織りを引き立たせておしゃれ。生地幅280cmと広いため、カーテンやマルチカバーにしてもハギが入りません。
【素材】ポリエステル35% 綿65% 生地幅280cm 1m/¥3,520
スペイン生地シリーズ
さらっとした肌触りの平織。柄も小さめなのでクッションカバーやトートバッグにいかがでしょう。
【素材】綿100% 生地幅140cm 1m/¥2,200
タモガ
人気の植物柄。お部屋に優しく馴染みやすいイエローとベージュ。高級感のあるジャガード織り。【素材】ポリエステル75% アクリル10% 綿15%
生地幅140cm 1m/¥5,390
セニア
光沢のある、海の底のような深いブルーの地におしゃれなゴールドの植物柄。プリントや刺繍ではなく、柄を織り込むジャガード織り。
【素材】ポリエステル42% アクリル19% 綿39%
生地幅140cm 1m/¥2,970
その他
HACHIYAブランド生地を選んでおしゃれインテリアやアイテムを作ってみませんか?
持ち込み生地不要で、オリジナル製品(バッグ、クッション、ぬいぐるみ、小物 etc…)の製作が可能です。
HACHIYAブランド「スペイン生地」は、在庫が無くなり次第終了です。スペイン生地の再入荷はありません。
HACHIYA インテリアファブリックルームで、実際の生地を見て頂くことができます。
おすすめ!HACHIYAブランド スペイン生地「オロペサ」


スペイン生地の魅力とは?
ファブリックで人気を集めているのは北欧ですが、実はスペインも世界的に人気のある製品が数多くそろっています。
独創的なデザインにカラフルな色使いで、華やかなお部屋づくりにはうってつけ。素材も上質なのに、お値段がお手頃なのも魅力です。
とりわけおすすめなのは「オロペサ」。
キュートでどこか素朴な花柄は、主張しすぎることもないため、クッションやカーテンにぴったりです。明るい春夏の気分に合わせて模様替えしたいときに、ぜひご検討ください。
HACHIYAブランド「オロペサ(スペイン生地)」で作る作品例
Amazonで販売中の商品があります。画像クリックで拡大表示されます。
今、人気のファブリックブランドは?
※弊社では下記の生地のお取り扱いはございません。
LIBERTY(リバティ)/イギリス
インテリアだけでなく、ファッション界でも高い評価を受けているリバティ・プリント。そのおしゃれさで世界的に有名なイギリスの老舗百貨店「リバティ」から生まれたファブリックです。キュートなだけでなく、トラディショナルな雰囲気も持ち合わせた上品さも、長年愛されている理由です。
marimekko(マリメッコ)/フィンランド
北欧ファブリックの代表格。1951年にフィンランドで創業したブランドです。鮮やかな色の大胆なプリント柄が特徴です。特に、代表的なデザインである「ウニッコ」(けしの花)などの花柄は人気で、フィンランドでは赤い「ウニッコ」をデザインしたユーロ硬貨も発行されています。
SOULEIADO(ソレイアード)/フランス
南仏・プロヴァンス地方の伝統的なプロヴァンス・プリントを受け継ぐ生地ブランド。梨の木の版木に模様を彫り、主に植物系の占領を用いてプリントされています。「雨上がりの雲の間から差し込む太陽の光」を意味するブランド名のとおり、鮮やかで美しい色彩と、植物や昆虫など個性豊かなデザインモチーフが特徴です。
SOU・SOU(ソウソウ)/日本
「新しい日本文化の創造」をコンセプトに、2002年に設立された京都のブランド。創業メンバーのデザイナー、脇阪克二さんはマリメッコ出身。そのエッセンスを生かしつつ、日本の伝統的な織物や染色技術を取り入れて、現代のライフスタイルにマッチしたデザインを展開しています。
LISA LARSON(リサ・ラーソン)/スウェーデン
スウェーデンの世界的な陶芸家でデザイナーのリサ・ラーソンさん。縞模様の体に、ユーモラスな表情を持つ猫を柄にした「MIKEY(マイキー)」は、ファブリックとしても大人気。小さい柄のため、カーテンなどの大きなものからクッションやちょっとした小物まで幅広く使うことができます。
Cath Kidston(キャス・キッドソン)/イギリス
「ホーム オブ モダン ヴィンテージ」をテーマに、クラシカルさとポップな感覚が融合したデザインが特徴的。バラや野いちごなどのモチーフが代表的で、インテリア・雑貨など豊富な製品を扱っています。そのファブリックを活用すれば、Cath Kidston柄を使った自分だけのアイテムができあがり!
BRITA SWEDEN(ブリタスウェーデン)/スウェーデン
親子3人、女性によるテキスタイルブランド。個性的で遊び心あふれるデザインが人気です。あたたかみが感じられるのは、彼女たちが幼少期を過ごしたスウェーデン北部の大自然などをインスピレーションの源としているから。もちろん、北欧ならではの楽しい色使いも魅力のひとつです。
admi(アドゥミ)/日本
美術大学でテキスタイルデザインを学んだデザイナーの堀千春さんが、2008年に立ち上げたブランド。インドの職人が、木版で丁寧にプリントしているインド綿100%のファブリックです。ブランドマークが「人」をモチーフとしているように、人と人とのつながりを大切にしている堀さんならではのあたたかみのあるデザインが魅力です。